2011年02月06日
H23/2/6(日)
本日は、某大学テニスコートにて4名で練習とゲームをした。
3ゲームとも「サービスダッシュ」をテーマに前に出て相手にプレッシャーと速い展開での処理の仕方を取り組もうと思ったが、ベースラインでステイし雁行陣でストローク重視の展開であった。
技術面:テイクバックの準備を確認できた。
体力面:ボールに重さを加えるために適切なポジションニングにつくためのフットワークを充実と1試合を同じフォームで戦えるように持久力をつける必要性を感じ2月7日(月)~週2回、3回から体力トレーニング開始する。内容は、メニュープランを作成する。
精神面:ポイントを取る・捨てるごとに気持ちの浮き沈みが多い気がした。1ポイント・1ポイント語とにリセットしてゲームに取り組むべき事を確認できた。
試打ラケット(ガットの種類・テンション)
YONEXVコア 98D (AERONSUPER850 50ポンド)
現在使用してるラケット(IDRS100MP)に比べれば振りぬきが思ったより悪い。インパクトした時の振動があまり手に伝わらなく気にいらない。楽に打てるのは確かだが・・
3ゲームとも「サービスダッシュ」をテーマに前に出て相手にプレッシャーと速い展開での処理の仕方を取り組もうと思ったが、ベースラインでステイし雁行陣でストローク重視の展開であった。
技術面:テイクバックの準備を確認できた。
体力面:ボールに重さを加えるために適切なポジションニングにつくためのフットワークを充実と1試合を同じフォームで戦えるように持久力をつける必要性を感じ2月7日(月)~週2回、3回から体力トレーニング開始する。内容は、メニュープランを作成する。
精神面:ポイントを取る・捨てるごとに気持ちの浮き沈みが多い気がした。1ポイント・1ポイント語とにリセットしてゲームに取り組むべき事を確認できた。
試打ラケット(ガットの種類・テンション)
YONEXVコア 98D (AERONSUPER850 50ポンド)
現在使用してるラケット(IDRS100MP)に比べれば振りぬきが思ったより悪い。インパクトした時の振動があまり手に伝わらなく気にいらない。楽に打てるのは確かだが・・
コメント
この記事へのコメントはありません。